1日目
1日目
「・・・北へ。」
初代主人公に倣い、今回のアクセスは羽田空港からの空路を選択。
自家用車は持っていませんが、次はフェリーも使ってみたいところ。
1時間半の空の旅で、あっという間に北海道へ到着。
時節柄やはり空港も飛行機も空いており、特に会話が発生することもありませんでした。
ここで「HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス」という超お得な切符を購入する予定だったのですが、
数日の差で終売になってしまったとのことで、大人しく「北海道フリーパス」を購入。
値段は倍以上違いますが、それでも十分破格&有効期限が1日長いので、行ける場所が増えたと思って割り切ります。
適用期間は迷いましたが明日からの7日間とすることに。これが吉と出るか凶と出るか……。
「ようこそ北海道へ。私 この街が大好きなの。」
なんの変哲もない汽車のデッキにさえ感動できるのが聖地巡礼の良いところ。
WI初回プレイ時CBSの仕様が分からず、このあたりまでひたすら無言のコミュ障お兄ちゃんだったのを思い出します。
札幌まで40分ほどかかる快速エアポートの乗車時間も全く苦にならず。
札幌駅に到着。羽田を出たのが8時過ぎなので、3時間程度で東京から来られると思うと意外と近く感じます。
ちなみに駅の写真と言いながら、こんなの(↑)や、
こんなの(↑)しか写真がないことからもお察しの通り、基本的に作品内での構図を優先しています。
(更に当初はTwitterに上げる位にしか考えていなかったので、以降も写真はこの位の適当さが続きます)
1日目は札幌駅周辺とだけ決めていたので、ここからは思いついた順に動いていきます。
駅前でひとしきりはしゃいだ後、まずは大通り公園&さっぽろテレビ塔へ。ここは個人的に特に来たかったポイントの一つ。
ほぼ全編通して出てくる場所なのでどこを見ても彼女達の実存性を確かめられる、歩いているだけで楽しい場所と言えます。
ド平日の昼間にも関わらず、公園には地元の方が多くいらっしゃったのも印象的。
見えるでしょ。見えますよね。
この辺りでようやく脳の処理がテンションに追いついたのか、急に”北海道に来た”という実感がわいてきました。
感慨のあまり展望デッキから公園を眺めてしばらく動けず。
立ち尽くすこと数十分、十分に初回の感動を味わってから次へ向かうことに。
”聖地巡礼は初回が一番効率が悪く、だからこそ一番楽しい”と個人的には思います。2回目以降もまた楽しいのですが。
色々考えていたらお腹も空いてきたので、昼食を探していきます。
思いつきで大通り公園から地下鉄南北線に乗ること15分。
更に駅から歩いて10分ほど。
記念すべき北海道最初の食事はスープカレー ポレポレを選択。
壁は黄色く塗り直されて本編内とイメージが変わっていますが、特徴的な建物の形はそのまま。
味も勿論美味しく、すっぱめにまとめられたスープとスプーンで簡単に崩せるまで煮込まれた鶏肉が最高。
ちなみにゲーム内であった辛さの選択肢も健在で、0から300番まで選択が可能です。
常連っぽい地元の方は普通に100番で頼んでいたので、200倍の選択肢も案外いける……かも。
この後は札幌中心部まで戻り、巡れるだけ巡ることにします。
何気に好きなヒロインのイベントが多いサッポロファクトリーに行って水着探してみたり、
かの有名な時計台に行ってみたり、
(3枚目の写真はWI冬札幌デート時の背景構図を撮ろうとして失敗してたやつ)
旧北海道庁に行ってみたり。
改修工事中とのことで中には入れず…と思いきや1階の入り口付近だけは入ることが出来ました。
(庭園部分も一通り回ったのですが写真が微妙なので割愛)
この辺りで流石に早朝からの疲れが出てきて活動限界に。宿へチェックインし少し仮眠。
結果、1時間半のはずが3時間寝てしまい、慌ててすすきのへ。
噂には聞いていましたが交番が工事のため見られなくなっていて地味にショック。
場所は変わらないようので待ち合わせには問題なさそうですが。
気を取り直して一杯やったあとは二軒目に行きたい気持ちを抑え、
初日の最後にやりたかったことをやって1日目終了。
2日目へ続きます。